
古事記 上巻11
<!-- wp:paragraph -->
<p>ダイコク様は出雲の美保岬(島根県松江市)にいた時のことでした。</p>
<!-- /wp:paragraph -->
<!-- wp:paragraph -->
<p>ガガイモの実で出来た小さな船が、上手に波を乗りながら向かってきました。よく見ると、その船に乗っているのは、蛾の皮で作った服を着ている小さな神がいました。</p>
<!-- /wp:paragraph -->
<!-- wp:paragraph -->
<p>突然やってきたその小さな神に、何度も名前を尋ねましたが答えませんでした。</p>
<!-- /wp:paragraph -->
<!-- wp:paragraph -->
<p>そこで周りにいる諸々の神に知っているか聞きますが、誰も知りませんでした。</p>
<!-- /wp:paragraph -->
<!-- wp:paragraph -->
<p>これには困ってしまい、ためしにヒキガエル(<ruby>多邇具久<rt>たにぐく</rt></ruby>)に聞くと、「これは<ruby>案山子<rt>かかし</rt></ruby>のクエビコ(<ruby>久延毘古<rt>くえびこ</rt></ruby>)が知っているでしょう」と言いました。</p>
<!-- /wp:paragraph -->